鉄鋼記号の見方

 鉄鋼材料の規格は、まず鉄と鋼に大別し、更に鉄と銑鉄、合金鉄及び鋳鉄に、鋼は普通鋼、特殊鋼及び鋳鍛鋼に分類している。 なお、普通鋼は、棒鋼、形鋼、厚板、薄板、線材及び線のように形状別、用途別に、特殊鋼は強じん鋼、工具鋼、特殊用途鋼のように 性状別に、鋼管は鋼種、用途別に、ステンレス鋼は形状別にそれぞれ細分類している。

1.1 規格本文に規定している鉄鋼記号

 鉄鋼記号は上記の規格分類に従い、原則として次の3つの部分から構成されている。

 (1)最初の部分は材質を表す。
 (2)次の部分は、規格名または製品名を表す。
 (3)最後の部分は種類を表す。

例1SS400
(1) (2) (3)
例2SUP
(1) (2) (3)

 (1)は、英語またはローマ字の頭文字、若しくは元素記号を用いて材質を表しているので、鉄鋼材料はS(Steel:鋼)又はF(Ferrum:鉄)の記号ではじまるものが大部分である (例外 SiMn(シリコンマンガン)、MCr(金属クロム)などの合金鉄類)。
 (2)は、英語又はローマ字の頭文字を使って板・棒・管・線・鋳造品などの製品の形状別の種類や用途を表した記号を組み合わせて製品名を表しているので、S又はFの次にくる記号は、次のようにグループを表す記号がつくものが多い。(鋼種記号の分類一覧表参照)

:Plate(薄板)
:Tube(管)
:Kogu(工具)
:Use(特殊用途)
:Casting(鋳物)
:Forging(鍛造)
:Wire(線材、線)

例外

   T)構造用合金鋼のグループ(例えばニッケルクロム鋼)はSNCの用に添加元素の符号をつける。
   U)普通鋼鋼材のうち棒鋼、厚板(例えばボイラ用鋼材)はSBのように用途を表す英語の頭文字をつける。

 (3)は、材料の種類番号の数字、最低引張強さ又は耐力(通常3けた数字)を表している。ただし機械構造用鋼の場合は主要合金元素量コードと炭素量との組み合わせで表している。(JIS機械構造用鋼記号体系参照)

:1種
2A:2種Aグレード
:A種又はA号
400:引張強さ又は耐力
430:コード4、炭素量の代表値30

備考 鉄鋼材料の種類記号以外に、形状や製造方法などを記号化する場合には、種類記号に続けて次の符号又は記号を伏して表す。

SM570Q 溶接構造用圧延鋼材で、焼入焼戻しを行ったもの
STB340-S-H 熱間仕上継目無しのボイラ・熱交換器用炭素鋼鋼管で、引張強さの規格下限値340N/mm2

(a) 形状を表す符号

W:線 Wire
WR:線材 Wire Rod
CP:冷延板 Cold Platep
HP:熱延板 Hot Plate
HA:熱延山形鋼 Hot Angle
CA:冷間仕上山形鋼 Cold Angle
CD:両面塗装 Coated Double
CS:冷延帯 Cold Strip
HS:熱延帯 Hot Strip
TB:熱伝達用間 Boiler and Heat Exchange Tube
TP:配管用管 Pipes

(b)製造方法を表す符号

−Rリムド鋼
−Aアルミキルド鋼
−Kキルド鋼
−S−H熱間仕上継目無鋼管 Seamless Hot
−S−C冷間仕上継目無鋼管 Seamless Cold
−E電気抵抗溶接鋼管 Electric resistance Welding
−E−H熱間仕上電気抵抗溶接鋼管 Electric resistance Welding Hot
−E−C冷間仕上電気抵抗溶接鋼管 Electric resistance Welding Cold
−E−G熱間仕上及び冷間仕上以外の電気抵抗溶接鋼管 Electric resistance General
−B鍛接鋼管 Butt Welding
−B−C冷間仕上鍛接鋼管 Butt Welding Cold
−Aアーク溶接鋼管 Arc Welding
−A−C冷間仕上アーク溶接鋼管 Arc Welding Cold
−D9冷間引抜き(9は許容差の等級9級) Drawing
−T8切削(8は許容差の等級8級)Cutting
−G7研削(7は許容差の等級7級)Grinding
−CSPばね用冷間圧延鋼管帯 Cold Strip Spring
−M特殊磨き帯鋼 MIGAKI

(c)熱処理を表す記号

圧延のまま as-rolled
焼なまし annealing
焼ならし normalize
焼入焼戻し quench and temper
NT焼ならし焼戻し normalized and tempered
TMC熱加工制御 thermo-mechanical control process
低温焼なまし plateにSR
TN試験片に焼ならし test normalize
TNT試験片に焼ならし test normalized and temperedp
SR試験片に応力除去熱処理 stress relief annealing
固溶化熱処理 solution treatment
TH××××析出硬化熱処理 H:時効処理 R:サブゼロ処理 T:変態処理
RH××××:カ氏温度

(d)厳しい寸法許容差を表す記号

ET厚さ許容差(ステンレス鋼帯、ばね用冷間圧延鋼帯)Extra Thickness
EW幅許容差(ステンレス鋼帯)Extra width

1.2 対応国際規格の翻訳の一部を付属書に規定している鉄鋼記号

 対応国際規格の記号を使用しているため規格本文の記号とは異なる。また記号の付け方に統一性はない。
HR:Hot rolledの頭文字
CR:Cold-reducedの頭文字


[素材に関する資料INDEXへ戻る]

LD処理・メッキ各種・アルマイト
(株)吉崎メッキ化工所
住所:〒190-0033 東京都立川市一番町4−73−3
Tel:042-531-1242 Fax:042-531-6734
URL:http://www.yoshizaki-mekki.co.jp
e-mail:[email protected]