h)検査・試験

801
外観試験
visual inspection
外観の状態を目視などによって行う検査。
802
色合せ
colour matching
着色製品が見本又は限度見本によって設定された目標の色にあっているか否かの検査。
803
色の許容差
colour telerance,
colour limits
規定された光や観察法の条件下で、標準色と比較して許容される色の範囲。
804
皮膜厚さ試験
coating thickness test,
coating thickness determination
陽極酸化皮膜の厚さを測定する試験。顕微鏡断面測定法、渦電流式測定法、スプリットビーム顕微鏡測定法などがある。
805
顕微鏡断面測定法
coating thickness measurement by microscope
陽極酸化皮膜の断面を顕微鏡で観察して皮膜厚さを測定する方法。
806
渦電流式厚さ測定法
coating thickness measurement by eddy-current method
高周波渦電流を用いて非破壊で皮膜厚さを測定する方法
807
スプリットビーム顕微鏡測定法
coating thickness measurement by split beam microscope,
coating thickness measurement by light section microscope
透明皮膜に入射角45度の光束を与え、その表面と素地面の反射を利用して皮膜厚さを測定する方法。
808
皮膜質量試験
coating mass measuring test
陽極酸化皮膜を脱膜液によって除去し、前後の質量の差から皮膜質量を求める試験。皮膜厚さを推定することができる。
809
湿潤試験
humidity cabinet test
湿り水蒸気の雰囲気中で塗膜などの変化を調べる試験。
810
塩水噴霧試験
salt spray test
塩水を噴霧した雰囲気中において皮膜の耐食性を調べる試験。
811
酢酸酸性塩水噴霧試験
acetic acid salt spray test (ASS test)
酢酸酸性の塩水を噴霧し、皮膜の耐食性を調べる試験。
812
キャス試験
copper accelerated acetic acid salt spray test (CASS test)
銅塩の添加で腐食作用を促進した酢酸酸性の塩水を噴霧し、皮膜の耐食性を調べる試験。
813
交互浸せき腐食試験
alternating immersion corrosion test
試験片を腐食溶液に浸せき、乾燥を交互に繰り返して腐食などの状態を調べる試験。
814
硫銅塩試験
copper sulfate test
銅塩を含む硫酸酸性水溶液で湯沸し内面などの陽極酸化皮膜の欠陥を調べる試験。
815
耐アルカリ性試験
alkali resistance test
陽極酸化皮膜の耐アルカリ性を調べる試験。水酸化ナトリウム水溶液を皮膜に接触させて溶解までの時間で判定する。 試験方法にアルカリ滴下試験と起電力式耐アルカリ試験とがある。
816
アルカリ滴下試験
alkali spot test,
alkali dropping test
アルカリ滴下試験装置を用いて皮膜が溶けて素地が露出するまでの時間によって耐アルカリ性を調べる試験。
817
起電力式耐アルカリ試験
alkali resistance test by electromotive force
アルカリ溶液を皮膜に接触させ、起電力測定装置を用いて皮膜が溶けて素地が露出するまでの時間を電気的に測定し、耐アルカリ性を調べる試験。
818
アルカリ接触試験
alkali contact test
塗膜の耐アルカリ性を調べる試験。水酸化ナトリウム溶液を一定時間接触させた後、レイティングナンバで外観を測定する。
819
封孔度試験
sealing test
陽極酸化皮膜の封孔の効果を調べる試験の総称。染色液点滴試験、りん酸−クロム酸水溶液浸せき試験、アドミッタンス測定試験などがある。
820
染料吸着試験
dye adsorption test,
dye spot test,
dye stain test
皮膜の染色液を点滴付着させ、その汚染から封孔処理程度を調べる試験。
821
アドミッタンス測定試験
admittance test
皮膜のアドミッタンスを測定してその値によって封孔度を調べる試験。インピーダンスの逆数。
822
りん酸-クロム酸水溶液浸せき試験
chromic-phosphoric solution immersion test
皮膜をりん酸-クロム酸水溶液に浸せきして、溶解による質量減少を測定し、封孔度を調べる試験。
823
酸性亜硫酸水溶液浸せき試験
Kape's test
皮膜を亜硫酸ナトリウム水溶液に浸せきして、白化程度から封孔処理の程度を調べる試験。ケープ試験ともいう。
824
耐沸騰水性試験
boiling water resistance test
被塗物を沸騰水に浸せきして塗膜の異常発生の有無を調べる試験。
825
皮膜硬さ試験
hardness test of anodic oxide coating
微小硬さ試験機を用い陽極酸化皮膜断面に一定の荷重でダイヤモンド正四角すい(錐)圧子を用いて圧こんを付け、その大きさで硬さを判定する試験。
826
鉛筆引っかき抵抗性試験
pencil scratch test
硬さの異なる鉛筆を用いて塗膜などの表面を引っかき、硬さを調べる試験。
827
付着性試験
adhesion test
下地と塗膜などの付着性を判定する試験。碁盤目試験、折り曲げ試験などがある。
828
耐ひび割れ性試験
crazing resistance test,
bend test
皮膜が受ける変形によるひび割れに対する皮膜の抵抗性を調べる試験。
829
耐磨耗性試験
abrasion resistance test,
wear resistance test
陽極酸化皮膜の耐磨耗性を調べる試験。砂落とし磨耗試験、噴射磨耗試験、往復運動平面磨耗試験などがある。
830
砂落とし磨耗試験
sand-falling abrasion resistance test
人造研削材を自然落下させて皮膜の耐磨耗性を調べる試験。
831
噴射磨耗試験
abrasive jet test
人造研削材を加圧した空気、不活性ガスなどとともに吹き付けて皮膜の耐磨耗性を調べる試験。
832
往復運動平面磨耗試験
abrasive wheel wear test
周囲に研磨紙を張り付けた摩擦輪と試験片の間に一定荷重の基で往復運動をさせ皮膜の耐磨耗性を測定する方法。平面磨耗試験ともいう。
833
平板回転磨耗試験
Taber's abrasion resistance test
回転する水平円盤上に試料を取り付け、規定接触圧力を加えた一対の摩擦輪との間で磨耗を起こさせる試験。テーバー式磨耗試験ともいう。
834
光堅ろう度試験
accelerated light fastness test
人工光源を照射し、着色した表面の光堅ろう度を判定する試験。
835
色差計
colour-difference meter
基準となる色と試料との色差を測定する計器。
836
屋外暴露試験
outdoor-exposure test
試料を屋外の自然環境に暴露して、化学的・物理的性質の経時変化を調べる試験。
837
促進耐光性試験
accelerated weathering test
人工光源から発する光と断続的な人工雨、結露などを与える装置を用い、試料の物理的及び化学的変化を調べる試験。
838
亜硫酸ガス腐食試験
sulphur dioxide corrosion test
湿性亜硫酸ガス雰囲気中に暴露し、皮膜の耐光性を調べる試験。
839
ケステルニッヒ試験
Kesternich test
加温下、二酸化硫黄を含む湿雰囲気中で行う促進腐食試験。
840
FACT試験
FACT(Ford Anodized Aluminium Corrosion Test)
セルに食塩水を入れて、直流電圧を印加して行う、陽極酸化皮膜の腐食試験。